#食育 #紬木の取り組み 毎月19日は食育の日。(しょくいく(19)の日) 紬木保育園ではこの日の前後を食育週間として、食育関連のおすすめ絵本を選び、読み聞かせをしています。
#紬木の取り組み #更新情報 紬木保育園が力を入れて取り組んでいるインクルーシブ保育、そして、STEAM教育。 それらについてまとめたページを作成しました。 ▶インクルーシブ保育について ▶STEAM教育について 是非ご覧になってみてください!
#紬木の取り組み 子育てをしていると、日々いろいろな疑問や不安が浮かんでくるものです。 それは、子どもの身体のこと、発達、食事、排泄、環境、教育など……まだまだたくさん、多岐にわたります。 「誰かに聞いてほしいけれど、誰に相談したらいいか分からない」 そんなふうに思うことも少なくないのではないでしょうか?...
#紬木の取り組み #食育 11月になりました。 朝晩の冷え込みが増してきて、すっかり秋ですね。 さて、紬木保育園では先月28日にハロウィンパーティーを行いました。
#食育 #紬木の取り組み #稲作プロジェクト #園芸部 園芸部と食育部の先生が中心となり、今年の一大プロジェクトとして取り組んできた稲作。 真夏の容赦ない日差しやお米の天敵である虫たちにも屈することなく、バケツの中ですくすく育った紬木保育園自慢の稲たちも、実りの秋を迎えました。
#紬木の取り組み #食育 私たちは、毎日たくさんの食べ物を口にします。 物心ついた時には既に当たり前のように行っていた「食べる」という行為は、ただお腹を満たすだけの作業ではありません。 栄養バランスの良い美味しい食事は、健康な身体をつくります。 作物や料理を作ってくれた人に感謝をしながらみんなで食卓を囲む楽しさは、心を健やかにします。...
#紬木の取り組み #食育 さて、夏祭りのメインである縁日(縁日紹介はこちら)が終わり、お昼になるともう一つのメインであるランチタイムがやってきます。 この日のメニューは「おべんとう給食」。 紬木保育園調理部が腕によりをかけて作った特製のお弁当を提供しました。
#紬木の取り組み 8月20日に夏祭りを実施しました。 場所はもちろん紬木保育園。 土曜日のため保護者の方にも多数ご参加いただいた夏祭りは、わくわくするような楽しさと、嬉しさと、学びがたくさん詰まっていました。