インクルーシブ保育

INCLUCIVE

 

インクルーシブとは、「包括的な」「すべてを包み込む」という意味。社会の多様化が進む今、年齢や性別、障害の有無は関係なく、すべての子どもを受け入れる保育が必要とされています。

 

子どもの個性は十人十色。誰もみんな同じではありません。木に色とりどりの花が咲き、さまざまな実がなるように、子ども達の個性も一人一人違っています。幼少期に自分とは違う個性を持ったお友達と共に生活し、関わる環境を経験すると、子ども達はお互いを尊重することができるようになり、他者も自分も認めて大切にできる心が育ちます。